ミニのサンバイザー交換
こんばんは!
本日ご来店、ご成約誠にありがとうございます‼
まだまだ暑い日が続きますね💦
本日の作業はミニのサンバイザー交換です。

裏のカバーが割れて取れました。
なのでバイザー本体交換

新品部品
交換作業もドライバー1本で出来ます。


完成!
お車に関するチョットしたことなどお気軽にお問い合わせください。
点検、修理、車検も受け付けております。
スタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

千葉県柏市藤ヶ谷807
04-7191-1210

こんばんは!
本日ご来店、ご成約誠にありがとうございます‼
まだまだ暑い日が続きますね💦
本日の作業はミニのサンバイザー交換です。

裏のカバーが割れて取れました。
なのでバイザー本体交換

新品部品
交換作業もドライバー1本で出来ます。


完成!
お車に関するチョットしたことなどお気軽にお問い合わせください。
点検、修理、車検も受け付けております。
スタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

千葉県柏市藤ヶ谷807
04-7191-1210
こんばんは!
本日は車のバックランプ、リアフォグランプについて
ご納車後にバックランプが片方しか点かないとのお問い合わせがたまにあります♪

こんな感じですね!
ですが、この状態は正常です!

左側はバックギアに入れた際に点灯するバックランプとなっており、右側はリアのフォグランプになります。
リアフォグランプは大雨や霧が多い時などに後続車に存在を知らせる為のものとなっており、車内のスイッチを押すと点灯いたします。
車種別にご紹介いたします。


シトロエンDS3
上の写真がバックランプ 下の写真がリアフォグランプになります。


ルノーカングー


フィアット500(チンクエチェント)


MINI(ミニ)


VW(フォルクスワーゲン)ポロ
いかがでしたか!?
車両バック時に片方しか白いランプが点灯しないと故障や球切れと思ってしまいますが、故障ではないので安心してください!!
そして、リアフォグランプ使用時の注意点として、「ただ暗いだけ」という状況下でリアフォグランプを点灯しないことです。
通常の夜の街中などでは、ヘッドライトだけでじゅうぶん前の車との車間距離を確認することができます。このような場合に安易にリアフォグランプを点灯してしまうと後続車には眩しすぎて、かえって危険です。
リアフォグランプは霧、大雨、降雪などで前が見えにくいと感じたときのみ点灯しましょう!!
こんばんは!
本日ご来店、ご成約誠にありがとうございます‼
今日はアバルトの修理依頼
EPS,タイヤの空気圧、エンジンチェックランプが同時に点灯
エンジンも吹け上がらず
ブースト圧をかけるとFUELカットの感じです。
テスター診断だとセンサー関係です。
負圧センサー、MAPセンサー、エアープレッシャーセンサーとか言い方は色々です。
バッテリーの下に1ヶ所、マニーホールド側に1ヶ所付いてます。
バッテリー下のセンサーは異常なし。
なのでマニーホールド側を点検

エアークリーナケースを外すとこんな感じ

この真ん中の部品
やっぱり原因はこれ!でした
エラー表示の内容は
マニーホールド絶対圧回路、バッテリーへ短絡または開回路
と出てました。
無事作業も終わり試乗もOK!
エラーも出ず
完了
お車に関するチョットしたことなどお気軽にお問い合わせください。
点検、修理、車検も受け付けております。
スタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

千葉県柏市藤ヶ谷807
04-7191-1210
こんばんは♪
本日もご来店、ご成約誠にありがとうございます♪
カングーにヘビーデューティーキャリア、リアラダーを取り付けました!
まずは組み立てからスタートです!


ステンレスの6角ボルトを使っているところが男心をそそります♪

このネジすべてにゆるみ防止剤を塗布していきます
地味に大変ですが、走行時落下しては危険なのでしっかり締めます!
カングー専用設計になるので余計なバーや固定金具がなくスッキリとしたキャリアです!
ラダーも実際に人が上り下りできるくらいの強度があります!

すべてmade in Japanで作成しており錆に強い塗装で仕上げているので長年使用できます!

アウトドア用品、仕事道具など中が一杯ならおしゃれに上に積んじゃいましょう!
ラダーがあるので積み下ろしも楽々です♪
ご来店・お問い合わせお待ちしております!
質の良い輸入車をお求めやすい価格にて取り揃えています♪
(株)next.2ndStage
千葉県柏市藤ヶ谷805-1
https://www.next2ndstage.jp
04-7191-1210
こんばんは!
本日も寒い中ご来店、ご成約誠にありがとうございます‼
今日はポロのドアミラー交換。
外見は綺麗でも何かに接触すると内部の部品が破損し電動格納がしない場合もあります。
今回も内部破損。
車種によって交換作業は色々ですがポロの場合は内張を外します。
ネジ5本とクリップだけで取れます。
外気温が低いのでプラスチック類がかなり固くなってるので割らないよう注意しながら作業します。
ドアミラー本体はネジ1本でついてます。
今回は中古のミラーを交換しますのでカバーも交換します。
ミラーも割らないように慎重に作業します。
カバーはツメだけなので折らないように。
あとは取り付けて動作確認し完成!
の様な作業やお車に関するチョットしたことなどお気軽にお問い合わせください。
点検、修理、車検も受け付けております。
スタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

千葉県柏市藤ヶ谷807
04-7191-1210