タイヤの重要性!!
こんばんはヽ(^0^)ノ
本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )
今日はタイヤについて少しお話します!

普段タイヤ状態の確認とかはしていますでしょうか?
実際あまり確認してない方は多いのではないでしょうか?
タイヤも消耗品になるのでこまめに確認しておかないとバーストの原因になる事があります!
屋内駐車場に止めている方はあまり直射日光や紫外線の影響を受けることが少ないですが
多くの人は自宅や屋外に駐車することが多いと思います。
そうなるとタイヤもゴム製品になるのでひび割れを起こしたりゴム自体が固くなってしまい削れやすくなってしまう場合があります!

タイヤの空気圧なども基準値が決まっていますので入れすぎても入れなさ過ぎても本来の性能を出し切れなくなりますし、
タイヤの減り方にも影響してきます!
基本的には地面との接地面積がハガキ一枚分くらいしかないので重要なんです!
仮に空気圧が基準値に満たしてない場合だとタイヤの接地面積が広がり摩擦力が大きくなるため削れやすくなり、
燃費などにも影響してきます!
逆に入れすぎてしまうと地面との接地面積が少なくなってしまうため、最悪の場合スリップしてしまったり、
ブレーキの効き具合も悪くなってしまいます!
nextでは定期的に展示車にタイヤワックスを塗って綺麗にしています!

その時にタイヤの状態なども確認したりしています!
皆さんも空気圧やタイヤの状態などこまめに確認してあげるといいかもしれませんね!
今日はこの辺で
ではまた。
ミニ バッテリー交換
こんにちは!
今回はミニのバッテリー交換を行います。
ミニのバッテリーケースはボンネットを開けた右上にあるので、
このカバーを外すとバッテリーが見えます。


+と-が10ミリで止まっているのでナットを緩め端子を取ります。

バッテリがぐらつかない為に土台に30のトルクスで止まっているので外します、
その際にカバーがあり取れないので鉄のナットとプラスチックのナットを取ると外せます。


後は新しいバッテリと交換し終了です。

作業をされる際は怪我に注意し作業を行ってください。
ブログ見てくださりありがとうございます。
~スタッフMブログ( *´艸`)~
こんばんは。
本日も一日お疲れさまでした。
どうも、スタッフMです。
~プライベート~
先日のお休みに鬼怒川温泉に行ってきました。
周辺で遊べる場所を探したところ・・
「東武ワールドスクウェア」を見つけました( *´艸`)



1/25で再現された遺跡や宮殿など世界的な建築物が屋外に展示されておりました。
写真で見ると本物みたいですが、ミニチュアサイズですので・・これまたびっくりです(笑)
人間の人形や車まですべてが細かく展示されておりました。
私も歴史は好きな方ですので、知ってる建造物も多々あり、とても楽しかったです。
~ご納車~

H28年式 PEUGEOT 2008 GTライン 千葉県にお住いのK様
プジョーのコンパクトSUVの2008です。
フロントフェイスが「後期グリル」ですのでカッコいいデザインとなります。
( 最高出力110馬力 ピュアテック1.2L 3気筒ターボエンジン )
アクティブシティーブレーキが搭載されており、安全面もしっかりです。
オプションで設定ができる「ガラスルーフ」になっておりました。
この度は数あるお店の中より、当店でご成約いただきまして誠にありがとうございます。
お車は真心こめて準備をさせて頂きました。大切に乗っていただけると嬉しいです。
またのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
next 2nd stage
04-7191-1210



