フィアット500エンジン不調 始動せず
こんばんは!
本日もご来店、ご成約誠にありがとうございます!!
残暑厳しい毎日ですね💦
今日はフィアット500でエンジン不調
始動せず
エンジンを始動、停止を短時間で繰り返しした為点火プラグが湿った様子。
エンジンがツインエア(2気筒)なのでチョット気をつけなければなりません
プラグを外してみましょう
上のカバーを外し
IGコイルを外してプラグをチェックします。
画像ではわかりずらいですがチョットプラグが湿った感じ
プラグ交換しましょう
プラグもツインエアー(900cc)と1.2では部品が違うので気をつけてください。
交換も終わりエンジン始動
エンジン内に濃いガスが溜まってるので軽く空ぶかしをして
完了!
アイドリングも安定しました。
明日もスタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。
千葉県柏市藤ヶ谷807
04-7191-1210
ルノーの歴史!!
こんばんはヽ(^0^)ノ
本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )
今日はルノーについてお話します!
皆さんはルノーという自動車メーカーをご存知でしょうか?
私はお恥ずかしながらルノーについてはほとんど知りませんでした!
ルノーという自動車メーカーは、知ってはいたもののどんな車があるのか?
ましてやちゃんと見たこともありませんでした。
たまに街中で見かけたことがある程度で全く知らなかったんです!
ブログを読んでくれている皆様は知っている方が多いと思いますが、
あまり知らない方のために簡単にお話ししようと思います!
ルノーはパリの自動車工場で働いていた一人の青年がオリジナルの車を作った所から始まります!
その青年がルイ・ルノーです!今のルノーを作った人なんです!
その車を作り売ったお金を元手に作った会社がルノー・フレール社です!
それから時代は移り変わっていき大衆車などを販売して大きくなっていきました!
郵便局などに使われているカングーや、今なお愛され続けるルーテシアなど、
多彩な車を生産している自動車メーカーなんです!
商業車としても使われているカングーは使い勝手もよく人も乗せられなおかつ荷室が広く
コンパクトなサイズ感であるために人気の高い車種となっています!
ルーテシアやカングーも取り揃えていますので気になる方は是非一度見に来てみてはいかがでしょうか?
ルノーの新たな魅力を発見できるかもしれませんよ!!
今日はこの辺で
ではまた。
ジュリエッタ スポルティーバ どんな車
こんにちは!
今回はジュリエッタスポルティーバについて紹介いたします。
ジュリエッタスポルティーバは、
ジュリエッタコンペティツィオーネと最上級グレードである、
『ジュリエッタクアドリフォリオヴェルデ』の間を埋めるグレードとして、
2013年3月から20172月まで設定されたグレードです
スポルティーバというグレード名は、
『スポーツ選手』を意味しており、
ジュリエッタの走りのイメージにピッタリな名称が与えられました。
ジュリエッタコンペティツィオーネの上級ということもあり、
エンジンなどは共通であるものの、
専用デザインのアルミホイールやスポーツサスペンション、
レザーシートなど装備が特徴です。
今回はこの辺で紹介い終わりにいたします。
またの機会に紹介させていただきます。
本日もブログを見て頂きありがとうございます。