Blog

◆新着◆アルファロメオジュリエッタ ディビーナ

2016年式 4.5万km アルファロメオジュリエッタ ディビーナ[アルファレッド]

お問い合わせ、ご来店お待ちしております。

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫

 

カングー ドアノブを塗装

こんばんは!

本日もご来店、ご成約誠にありがとうございます!

 

今日はちょっとしたプチカスタム

カングーをいじります。

とりあえず今日はドアノブを塗装してみましょう。

ノブをシルバーからマットブラック塗装します。

ノブを外し下処理(ペーパー#800)で磨きプライマーで下ごしらえ

今の時期、気温が低いので乾燥まで20分位乾燥

ガン吹きします。

ブラック塗装した後にフラットベース(艶消し)を塗装してとりあえず完了

フラットベース(艶消し)塗装とはクリアーに艶消し剤を混ぜて艶がないクリアーのこと

フラットベースの配合量によって艶消し度が変わります。

今回は50%くらいで仕上げました。

今回はドアノブだけですが、まだまだこれからプチカスタムしていきます。

途中経過はのちにUPしていきます。お楽しみに!

 

明日もスタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

 

next 2nd stage

千葉県柏市藤ヶ谷807

 

 

 

 

 

 

ターボとダウンサイジングターボの違いについて!

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

ターボとダウンサイジングターボの違いって皆さんはご存知でしょうか?

 

 

ターボとダウンサイジングターボは基本的には同じ様な役割を果たしています!

 

 

 

では何が違うのかをご説明します!

 

 

 

今まで使われていたターボは車の上位モデルについていることが多く、エンジンのパワーをさらに大きくする役割があります!

 

 

 

対してダウンサイジングターボはエンジンの小型化に伴うパワー不足を補うような物になります!

 

 

 

同じ役割を果たすターボでも使い方や意味合いが違っているために違う言い方をされています!

 

 

 

エンジンの小型化に関しては環境問題への配慮や燃費向上、などが大きな理由となり、

 

 

 

近年ではダウンサイジングターボが使われていることが多くなってきています!

 

 

 

ダウンサイジングターボを使うことにはいくつかのメリットがあります!

 

 

 

一つは自動車税です!

 

 

 

自動車税は排気量によって区分されており、排気量が大きいほど課税額も高くなります!

 

 

 

ですが、同じパワーのエンジンであっても排気量が少なければ税金額も必然的に安く済むという訳です!

 

 

 

もう一つはエンジンの小型化による重量削減、排気量の縮小により燃費が良くなるという事です!

 

 

 

ただ、デメリットとしてみればターボがつくことによって通常より負荷がかかるので、

 

 

 

ターボのない車よりはオイル交換のスパンが少し早く回数が多くなる傾向にあります!

 

 

 

とはいえ、どの車もオイル交換やメンテナンスをしっかりしていないと

 

 

故障の原因になりますのでこまめにメンテナンスする事をお勧めします!

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

ではまた。

 

 

 

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫