Blog

プジョーについて!!

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

今日はプジョーについてです!

 

 

 

そもそもプジョーってどこの国の車か知っていますか?

 

 

 

乗られている方は知っているとは思いますが知らない方のためにお教えします!

 

 

 

プジョーはフランス車になります!車が好きな方でなくても名前くらいは聞いたことがあるんではないでしょうか?

 

フランスの国旗 |意味・色・歴史までを確認! | 世界雑学ノート

 

プジョーが誕生したのは1810年です!

 

 

 

フランスの東部、エリモンクールを拠点に製鉄業としてスタートしたのが始まりです!

 

 

 

その製鉄所はジャン=ピエール・プジョーとジャン=フレデリック・プジョー

 

 

 

兄弟の二人による製鉄所から様々な物が製造されていきました!

 

 

 

その時に最高品質の証としてライオンが選ばれそれをデザインとした刻印が彫られたのが

 

 

2021年)プジョーの新世代エンブレム(ロゴ)マークが世界初公開!高級感の中に力強さ、そして製造業を経てのピュアEVに取り組む歴史が刻まれた新たなデザイン | Creative Trend

 

エンブレムの始まりとされています!

 

 

 

それから次々と時代に合わせた車が生まれていきます!

 

 

プジョー 200シリーズ|語り継がれる名車の系譜 vol.14| | 中古車なら【グーネット】

 

 

車種に三桁の数字から成り立っているのもが代表的なものとなり

 

 

 

プジョーの伝統とも呼ばれる付け方ですよね!

 

 

 

後にポルシェが車名を901から911に変えたのはプジョーからの申し立てがあったために

 

 

 

ポルシェは変えざるおえなかったようです!

 

 

 

それだけ会社としても力のある企業なんです!

 

 

 

内装や外装に関してもシンプルでいて高級感のあるデザインになっています!

 

 

 

優雅に快適に乗れる最高な一台です!

 

 

 

こう言った事も知っておくと車選びの幅が広がりより楽しくなりますよね!

 

 

 

2nd stageにも在庫を取り揃えておりますので是非一度見に来てみてはいかがでしょうか?!

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

ではまた。

 

 

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫

 

ジュリエッタ クアドリフォリオヴェルデ とは 

こんにちは!

 

ブログを見てくださりありがとうございます。

 

 

 

本日はジュリエッタクアドリフォリオヴェルデについてです。

 

 

 

クアドリフォリオヴェルデは3代目の平成24年2月から平成29年2月までの期間に

設定されていた最上級グレードです。

 

 

 

グレード名に入っているクアドリフォリオとは、

四つ葉のクローバーを意味するイタリア語です。

 

 

 

アルファロメオのレースではお守りとして、

車体に四つ葉のクローバーが書かれていました。

 

 

 

 

 

市販では最高機能モデルとして伝統の称号として、

四つ葉のクローバーがエンブレムになっています。

 

 

 

 

 

エンジンも通常グレードと違う排気量1750ccのエンジンが採用されて、

走行機能面でも飛び抜けたものになっているのが特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫

 

 

 

 

 

 

 

~スタッフMブログ( *´艸`)~

こんばんは!!

 

本日もご来店・ご成約ありがとうございます。

お盆期間中ですので、16号の道路は車がとても多いです(*´ω`*)

 

どうも、スタッフMです。

 

先日、お台場に遊びに行きました。

ふらっとゲームセンターに立ち寄ったところ・・・

 

 

関東ではなかなか出会えない「カール」が景品として出てました。

 

これは・・何としても取りたい・・・

 

無事に取りました・・一個あたり500円(笑)

 

久しぶりに出会えたので良しとしよう(*´▽`*)

 

 

~ご納車~

H25年式 ルノー カングー アクティフ  神奈川にお住いのM様

 

当店一押し「オールペイント」シリーズのカングーです。

もちろん、純正色ではございませんので一点ものになります。

 

アウトドアに適した収納スペースが広々としておりますので使い勝手抜群です!!

 

H26年式 フォルクスワーゲン ザ・ビートル チョコ  千葉県にお住いのM様

 

ザ・ビートルの限定車「チョコ」です。内装のベージュカラーが特徴です。

この時期のモデルには標準装備ではなかった「スマートキー」「プッシュスタート」一足先に装備されております。

 

レトロ風の純正AWも可愛いです💛

 

同じタイミングで生産された「ミルク」「ビター」は絶賛展示中でございます。

 

「ビター」はこちらから

「ミルク」はこちらから

 

 

この度は数あるお店の中より、当店でご成約いただきましてありがとうございました。

真心こめてご準備をさせて頂きました。大事に乗っていただけますと幸いです。

またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。

 

以上、スタッフMでした。

 

next 2nd stage

04-7191-1210

 

 

 

ナビ画面が操作できない?!

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

今日はビートルのナビ交換を行いました!

 

 

 

私もナビ交換などはしたことなかったのですがそこまで難しくはなかったです!

 

 

 

エンジンをかけるとこういった画面がナビに表示されて操作ができない状態でした、、、

 

 

とりあえずナビを取り外して新しいものに交換していきます!

 

 

 

このままでは外せないのでまず初めにナビの外枠を外していきます!

 

 

 

そしたら次にエアコンの総風向ごと外せるようになっているのでそれも外していきます!

 

 

 

 

これを外したらナビ本体を止めているボルトがあるのでそれをすべて外していきます!

 

 

 

 

ボルトがトルクスでないと外れないので注意が必要です!

 

 

 

ボルトをすべて外したらナビ本体がごそっととれるようになるので裏の配線をすべて抜いて

 

 

 

 

この時にパネルに傷がつかないようにマスキングをして保護しておきます!

 

 

 

新しいナビに同じ様に配線を間違えないようにはめていきます!

 

 

 

間違えてはめてしまうと正常に機能しなかったり映らなかったりしますので間違えのないようににはめていきます!

 

 

 

 

 

 

出来上がりがこんな感じです!!

 

 

 

操作できなかったナビ画面もちゃんと映ってますよ!

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

ではまた。

 

 

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫

 

DS3 三角パネル交換

 

こんにちは!

 

ブログを見てくださりありがとうございます。

 

今回はDS3のフロント三角パネルの交換をしていきたいと思います。

 

 

まずは古い三角パネルを外します。

外し方はプラスチックの内張外しで軽くこじれば外れます。

 

 

外すと下の穴に白いクリップが残るので、

クリップ剝がして外します。

 

 

上、古い                    下、新品

 

これが新品に変わるだけで印象が変わりますね。

 

後は新品をはめ込むだけです。

 

 

 

 

はめ込む時は下の白いクリップから入れると入りやすいです。

 

 

 

 

 

交換終了です。

 

簡単に出来るので参考にしてみてください。

 

 

 

綺麗に仕上がりました。

 

三角のパネルを交換しただけで車の印象が変わりますね。

 

 

 

ブログを見てくださりありがとうございます。

 

 

LINEでのお問い合わせはコチラ

カーセンサー在庫

Goo-net在庫