フィアット500 ご納車
こんにちは!
本日はH様のご納車でした!
雪が降っていましたが、ご納車でご来店頂きありがとうございました!!
お車はフィアット500
人気ボディカラーのテックハウスグレーです♪
ビンテージスタイルのクロームバンパーモールディング&ビンテージスタイルのホイールカバー付きの素敵なお車です。
フィアット500でのこれからのカーライフを存分に楽しんでください!!
この度は当店でお車をご購入頂き誠にありがとうございました!!
こんにちは!
本日はH様のご納車でした!
雪が降っていましたが、ご納車でご来店頂きありがとうございました!!
お車はフィアット500
人気ボディカラーのテックハウスグレーです♪
ビンテージスタイルのクロームバンパーモールディング&ビンテージスタイルのホイールカバー付きの素敵なお車です。
フィアット500でのこれからのカーライフを存分に楽しんでください!!
この度は当店でお車をご購入頂き誠にありがとうございました!!
こんこんこんばんは~~~( `ー´)ノ
どうもブロガー(自称)のスタッフMです💛
本日も一日お疲れさまでした。
明日から3連休なのでじゃんじゃん紹介しちゃいます!!
まずはこれだ!!
はい!皆さんご存知ビードルです。
ゲームでは最初のほうに出てきますよね?
体当たり、糸をはくぐらいしかつかえないやつです。
進化するとコク-ン・・・
ん?あっ間違えました・・
こっちでした。ビートルです!!
H21年式 ニュービートル EZ
色は可愛らしいサンフラワーです~~💛
内装にもイエロー入っててカワイイですよね~
純正HDDナビ、ETC付きのお車になります。
外装見ててふと思ったのですがピカチュウに・・・
卵
ピチュー
ザ・ビートル
こんな感じですね~~( *´艸`)( *´艸`)
んっライチュウ?そこは知りません(笑)
最終進化の~~~~~~~~!!
H24年式 ザ・ビートル デザインレザーPKG
装備としましては
Clarion 純正ナビ フルセグ ETC バックソナー
シートヒーター クルーズコントロール
高級感あるフルレザーシートになります( ..)φメモメモ
分かりましたよ・・ライチュウものっけときます(。-∀-)・・
スタッフMでした~( `ー´)ノ
next 2nd stage
04-7191-1210
こんばんは!
本日もお疲れさまでした。どうもスタッフMです。
先日ラーメン食べに行きました。
たまに日中暖かい日もありますが、朝、夜冷え込みあるじゃないですか?
まあ、結構な冷え込みなわけですよ。
そんな中あったかいものが食べたくなっていったわけです!
いつもは車が止められる駐車場完備してあるとこに行くんですが
次の日休みということもありちょっと冒険しまして
柏駅周辺に行きました。(パーキングに駐車)
おじいちゃんの口癖は「あー疲れた~」です。(笑)
仕事終わりにすごく熱弁されたので食べたくなって行っちゃいました(*ノωノ)♪♪
店内はお客さんでいっぱいでしたよ~
女子高校生ぐらいから仕事帰りのサラリーマンなど幅広い世代の方々でしたね~
どのメニューも「ボリュームが半端ないって」
メニュー豊富でどれ食べようか迷ったんですけど、
角ふじ バカ豚づけ麺 1000円
これにしました。つけ麺すきでして( *´艸`)
仕事終わりもあって大盛です!
太麺食べ応えあって美味かったです(*´з`)
かつおだし抜群に効いてました!!
なんといってもこの抜群のチャーシュー、肉好きにはたまんないです。
こっちは嫁ちゃんの味噌ラーメン。
思わず「食べれんの?」と聞いちゃいました。(笑)
ボリューム凄すぎて麺までたどりつくまで時間かかってました(。-∀-)(。-∀-)
二人ともおなか一杯になって大満足のラーメンでした💛
新入庫車情報チラッと出しちゃいます!!
H25年式 ルノースポール 6MT
大人気メガーヌ入庫しました!!写真撮りたてホヤホヤ💛
・HDDナビ・フルセグ・MSV(ミュージックサーバー)
・Bluetooth・外部入力・ETC・バックカメラ
・バックソナー・クルーズコントロール
RECAROシートです。座り心地抜群!!
週末に向けて
スタッフ一同お車の準備頑張っております!!
沢山のご来場お待ちしてます!!
スタッフMでした~(。◕ˇдˇ◕。)/
next 2nd stage
04-7191-1210
こんばんは!!
今日も一日お疲れさまでした。m(_ _)m
どうもスタッフMです(*ノωノ)
本日はこの話題でいきます♪♪
右折レーンの手前のゼブラゾーンの意味とは!?
ゼブラゾーンよく見かけますよね?僕は最初、入ってはいけない場所だと思ってました。
調べてみたところ全然違いました(ー_ー)!!
右折レーン手前で見かけるゼブラゾーンは、
正式には「導流帯」と言います。
導流帯は、「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」
に規定されています。
「車両安全かつ円滑な走行を誘導するために設けられた場所で
あること」を示すための「指示表示」です!
交通規制を表す表示ではないみたいです(。-∀-)・・
多くの人はゼブラゾーンにはむやみに入ってはいけないと思っています。 実際、僕もそうでした(*_*;・・
しかし、「そこに侵入してはいけない」と法令で明示されているわけではないので、走行しても違反や違法でもないのです。
罰則もありません。
クイズです💛
AとBがぶつかりました。どちらが悪くなると思いますか??
「ゼブラゾーンを避けて走行し、ゼブラゾーンが途切れた場所から入ってきた車と、ゼブラゾーンを走ってきた車が接触してしまった場合、過失の割合がゼブラゾーンを避けて右折レーンに入った方が高くなります」
過去の判例から、進路変更した側が70で、ゼブラゾーンを走った後続車が30となります。
これがルールなんですね。
交通事故は「止まるだろう」「来ないだろう」という
思い込みが原因になってることが多くあります。
ゼブラゾーンは色々なところにありますよね。
自分は正しくても相手は間違った思い込みをしているかもしれません。その逆もあります。状況等で変わってくると思いますが、安全運転が一番です♡
当店来店の際は安全運転でご来場くださいませ( *´艸`)💛
元気ハツラツなスタッフがお待ちしてます。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
スタッフMでした~~(/ω\)
next 2nd stage
04-7191-1210
こんばんは!!
本日もお疲れさまでした。
水曜日、土曜日 雪マークでましたね❄
降るのかな?降らないのかな?
気になってるスタッフMです(^^)/
雪の日には、駐車場に止まっている車のワイパーが立てられている光景を目にすることありますよね?
車の取扱説明書でも、寒冷地でも屋外に駐車する際には
ワイパーを立てるよう推奨されています。
これは、ワイパーが凍り付いてフロントガラスにくっついてしまうのを防止するためです。
フロントガラスに凍り付いた状態で無理にワイパーを作動させると
ワイパーのゴムが切れてしまったり、ワイパーを動かすモーターが故障する原因になったりします。
フロントガラスからワイパーにかけて積もった雪の重みで、
ワイパーが歪んでしまうこともあります。
ワイパーブレードが痛んだりしても、数千円で替えがきくので諦めはつきますが、曲がったり折れたりしてしまうと、修理にも結構な金額がかかってしまいます。
寒い日の朝、止めていた車のフロントガラスに霜がつくことがありますが、お湯をかけて溶かすのは大変危険です。
その理由は、割れる可能性があります。
すぐに溶かしたいと熱湯をかける人もいるかもしれませんが、
ガラスは急激な温度変化に弱いです。
中でも車のフロントガラスは面が大きく厚みが無いので
割れやすいです。
正攻法のフロントデフロスターで暖めながら解凍すると、
20~30分位かかってしまい、効率的ではありません。
飛び石などで少し傷ついているガラスにかければ
そこからひび割れが全体に広がる可能性があります。
お金をかけずにとる方法は湿らせたタオルやマイクロファイバーで
少しずつこすります。大変かもしれませんが車には優しい方法です。
お金をかける方法としては、
液体やスプレータイプの解氷剤を使って落とすことも可能です。
基本的に駐車しておく時には、サイドブレーキを引いて駐車しますが、雪が降るときはサイドブレーキを引くとトラブルになってしまうこともあります。
雪が降るほど寒い気温の中でサイドブレーキ引いて駐車してしまうと、車を動かそうとサイドブレーキを解除しようとしたときに
凍結してしまっていて解除できないことがあります。
駐車場所の事情でやむを得ない場合は仕方がないですが
基本的にはギアを1速・バック、AT車はPに入れて駐車しましょう。
以下のことを踏まえて雪予報の前日は対策を
おススメします!!!
間違ったやり方でやっちゃうと大事な愛車傷つけてしまうので
ご注意を!!!
何かありましたら当店にご連絡ください!!
豊富な専門知識でご案内させていただきます。
お車のお問い合わせ、ご来場もお待ちしてます。
スタッフMでした(*ノωノ)
next 2nd stage
04-7191-1210