Blog

ビートルの給油口が開かない

こんばんは!

本日もご来店、ご成約誠にありがとうございます!

今日の作業はビートルの給油口が開かないのこと

何度押してもロックが解除できません。

テスターをあてて通電チェックしても問題ないのです。

アクチュエーターの故障ですね。

蓋が開いてれば交換は簡単なのですが開かないので裏からの作業になります。

タイヤを外してライナーを取ります。

ここからアクチュエーターを取るのですがびくともしません。

なんとか削りながら解除しました。

あとは交換しるだけ

ネジを1本取れば外れます。

これが壊れた部品

交換後は問題なく使えました。

車種にもよりますがトランク内部に解除する紐のような物がある車もありますがビートルにはありませんでした。

スタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

 

next 2nd stage

千葉県柏市藤ヶ谷807

04-7191-1210

タイヤの空気圧チェックしていますか?

こんばんは(*^▽^*)

 

next 2nd stageです‼

 

だいぶ気温が下がり過ごしやすくなってきましたね(*’▽’)

夜は肌寒いくらいです。

 

今回はタイヤの空気圧についてのお話です。

 

タイヤの空気圧は規定値で調整するようにしましょう。

高過ぎも低過ぎもトラブルの原因となります。

 

これからの季節はどんどん気温が下がります。

外気温が下がるとタイヤの内圧が低下しますので最後に空気圧チェックから数か月経っている方はチェックしてみてください。

走行直後などはタイヤが温まっており内圧が高くなっていますので出来るだけタイヤの冷えている時にチェックしましょう。

 

輸入車はメーカー・車種によっては空気圧調整後の警告リセット作業が必要となりますのでそちらも合わせて作業しましょう。

 

お車のお困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください。

また、スタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

next 2nd stage

千葉県柏市藤ヶ谷807

04-7191-1210

~スタッフMブログ( *´艸`)~

 

こんばんは!!

 

先週末もたくさんのご来店・ご成約ありがとうございました。

ご成約いただきましたお客様、ご納車まで楽しみにお待ちください。

 

どうも、スタッフMです。

 

 

☆当店自慢の「カスタムカングー」2台の展示の準備が完了いたしました☆

 

 

毎度、お問い合わせを多くいただく車両になりますのでご検討いただいてるお客様!!早めのお問合せをお待ちしております(*´▽`*)

 

~ご納車~

R1年式 シトロエン C3 シャイン 東京都にお住いのN様

 

H29年式 FIAT 500 ツインエアラウンジ 千葉県にお住いのS様

 

H23年式 アバルト 500 1.4 5MT 福岡県にお住いのF様 (陸送納車)

 

H29年式 フォルクスワーゲン ゴルフ TSI ハイライン 静岡県にお住いのK様 (オンライン商談・陸送納車)

 

H31年式 プジョー 208 シグネチャー 千葉県にお住いのN様

 

H27年式 フォルクスワーゲン ザ・ビートル デザイン 茨城県にお住いのN様

 

 

この度は数あるお店の中より当店でご成約いただきましてありがとうございました。

丁寧に準備をさせていただきましたので大切に可愛がっていただけると嬉しいです。

お車のことでお困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください。

 

以上、スタッフMでした( *´艸`)

 

next 2nd stage

04-7191-1210

 

 

キャプチャーのエアコンフィルター交換

こんばんは!

本日もご来店、ご成約誠にありがとうございます!

今日の作業はキャプチャーのエアコンフィルター交換

しばらく使っていると汚れてしまいます。

室内だけの汚れもありますが外気からの汚れもあり枯れ葉なども付着します。

早速外してみましょう

場所は運転席の左前あたりです

真ん中にある縦に細長いカバーを外します。

こんな感じで外します

配線などは手でよけます

そして引っ張り出します

上側が古いフィルター

下が新品です。

あとは付け替えるだけ。

古い方から枯れ葉が出てきました。

これでしばらく安心ですね。

定期的に点検、交換しましょう。

 

スタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

 

next 2nd stage

千葉県柏市藤ヶ谷807

04-7191-1210

 

ヘッドライトクリーニング

こんにちは(*^▽^*)

 

next 2nd stageです‼

 

10月半ばになり、やっと過ごしやすい気候になってきましたね(≧▽≦)

ただ、朝晩が冷えたり日々寒暖差があるので体調管理に気をつけてください。

 

今回は、当店で行っているヘッドライトクリーニングのご紹介です!

こちらがクリーニング前のヘッドライトです。

だいぶ黄ばんでしまっています( ゚Д゚)

ヘッドライトが黄ばんでしまうとヘッドライトが暗くなってしまう原因にもなります。

 

では、作業に入ります。

まずはヘッドライト周辺をマスキングテープで養生します。

 

 

次に、1200番のペーパーで全体的に研ぎます。

本当に透明に戻るのかよ!って心配になるくらい曇ります(笑)

 

 

研ぎ終わったらポリッシャーを使い塗装磨き用のコンパウンドで磨きます。

磨き終わったのがコチラ!

 

 

作業前とは見違えるほど透明になりました!

仕上げにヘッドライト用のコーティング剤を塗布するとこの透明感が長持ちします。

 

お車のお困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください。

また、スタッフ一同たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

 next 2nd stage

住所 千葉県柏市藤ヶ谷807

TEL 04-7191-1210